宮崎市高岡町にある「食道家 離 伸」さん。
定食や懐石料理、オードブルなどさまざまなお料理を提供するお店です。今回はそんな同店でおすすめメニューやお店の特色をお聞きしました。

■和食中心の定食や懐石料理を提供するお店
「食道家 離 伸(はなれ しん)」さん(以下、伸さん)は和食を中心とした定食や懐石料理が食べられるお店です。
お昼の時間は日替わり定食やうどん・そば、夜は完全予約制の懐石料理を提供。また仕出しやオードブル、お弁当などのテイクアウトも可能です。
店主は10代の頃から「30歳になったら自分のお店を持つ」と決め、東京の割烹料理屋さんや宮崎の和食屋さんなどで修行を積んだのだとか。そして実際に30歳になったときに目標を実現させ、同店をオープンしました。
それから12年。店主の作るお料理がおいしくボリューミーなことや、丁寧な接客で常連さんを中心に地元の方に愛されています。

■おいしくてボリューミー
お店を営業する上で大切にしていることをお聞きすると、お客様への感謝の気持ちを大事にしているとお話ししてくださいました。常連さんあってのお店ということを忘れないようにしているのだとか。
またお料理は一切手を抜かず、ほとんど手作りで作っているとのこと。さらにどのお料理もボリューム満点!お値段以上のボリュームでお腹いっぱい食べられますよ♪
ここにもお客様への想いが感じられます。

【駐車場が広くトラックの運転手さんにもおすすめ】
駐車場が広いという点も「伸」さんの魅力の1つ。駐車場は第3駐車場まであり、大型トラックも停められる広さがあります。
大型トラックも多く通る国道10号線沿い佇む同店は、駐車場が止めやすいこともあり昼間はトラックの運転手の方も多くいらっしゃるのだとか。
■おすすめメニューの紹介
ここで「伸」さんの人気メニューをいくつか紹介させていただきます。
【天丼セット】

同店人気No.1の天丼セット。
天丼には7~8種類の天ぷらが10個ほど入っておりとってもボリューミー!
天丼にかかせないタレは店主特製。揚げたてのサクサク天ぷらと高岡町産の白米、特製の甘めのタレが絡みあった逸品です。
これだけでもボリュームたっぷりですが、さらにうどんやおそば、小鉢までついてくるのです。
同店に来たら一度は食べていただきたい大人気のメニューです。
【みそカツ定食】

店主特製のみそダレがたっぷりかかった一品。
もともとは日替わりメニューで時々登場するメニューだったそうですが、あまりの人気ぶりにレギュラーメニューに昇格したのだとか。
リピーター続出の絶品みそカツ定食をぜひご賞味ください。
【和風オムライス定食】

同店のオムライスは一風変わった和風のオムライス。店主の作るオムライスの中身はケチャップライスではなく、醤油ベースの焼き飯風なのだそう。
ぜひ、一風変わった「伸」さんのオムライスを食べてみてください♪
■1日1組限定|夜は予算に応じた懐石料理を提供
夜の営業は1日1組限定。お料理は、ご予算やご希望に合わせた懐石料理を提供しています。
なんと2名様から貸し切りになるのだそう。最大30名まで収容可能とのことですので、宴会などさまざまなシチュエーションでご利用いただけます。
すべり台やジャングルジムといった遊び道具もご用意されているので、小さなお子様のいる家族連れの方もゆっくりと楽しむことができますよ♪
貸し切りのプライベート空間で、店主のおいしいお料理をゆっくりとご堪能ください。

■大人気!オードブル・仕出し・おせちの依頼も◎
「伸」さんでは、オードブルや仕出し、おせちも大人気。おいしいだけでなく値段以上のボリュームがあるということで喜ばれているのだとか。
運動会やお正月、パーティなど、シチュエーションや予算に応じて金額や内容は変わるということなので、相談してみてくださいね。
ぜひ「伸」さんのオードブル・仕出し・おせちも食べてみてください♪
※オードブル・仕出しは3日前までの予約が必要です。

■まとめ
店主に今後の夢をお聞きすると「店舗を増やしていきたい。高岡町の町に居酒屋さんが少ないので、そちらにもお店を出したい。」とお話ししてくださいました。
それもぜひ、実現して欲しいです!
今回は高岡町の10号線沿いで食堂を営む「食道家 離 伸」さんを取材しました。
おいしいお料理がお腹いっぱい食べられる同店。
皆さんもぜひ「食道家 離 伸」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。

■店舗情報
店 名:食道家 離 伸
住 所:宮崎県宮崎市高岡町浦之名4424
Googleマップ:こちら
電話番号:090-8660-0646
営業時間:【昼】11時~14時【夜】完全予約制
定休日 :日・祝
駐車場 :あり|第3駐車場まであります
Instagram:https://www.instagram.com/shokudoya_hanare_shin/