top of page
検索

祝古屋

更新日:2021年7月19日

人生100年時代。


老後も健やかに暮らしたいと誰もが願っているのではないでしょうか。


今回は「老舗和菓子屋が健康にいいお茶を手がけている」という噂を聞きつけ、「祝古屋(いわこや)」さんにお話を伺ってきました。



※8月より新パッケージにて販売


■「あずき」と長年向き合ってきた老舗和菓子屋


「祝古屋」さんは、創業当初からあずきに対する強いこだわりを持つ老舗和菓子屋です。

店頭には、全国菓子大博覧会で金賞を受賞した高麗餅をはじめ、どら焼きやあずきクッキーなどが並んでいます。


4代目店主に引き継がれてから、今年で4年目。コロナ禍で苦境に立たされるなか、前向きな姿勢で和菓子以外の分野にも挑戦されています。




■人生100年時代を支える「あずき茶」を開発


あずきと真剣に向き合ってきた「祝古屋」さん。

4代目店主には、以前から「健康にいいあずきを使った商品をつくりたい」という熱い思いがありました。


転機となったのは、世界中を震撼させたコロナの流行。

健康志向が高まったことから、かねてより構想していたあずき茶の開発を進めていったそうです。


あずき茶をはじめとする「あずきの杜(もり)」ブランドに対する4代目店主のひたむきな思いは、動画でご覧いただけます。



【iwakoya祝古屋店舗紹介ムービー】

https://www.youtube.com/watch?v=9anZZWbXBXs



あずきと真摯に向き合っていらっしゃる様子が伝わってきますね。

「あずきの杜」というブランド名には、あずきを森のように大きくしたいという思いを込めたそうです。


「老舗和菓子屋 焙煎あずき茶」は、都城市の方だけでなく、全国各地の皆さんに飲んでいただけるよう、オンラインでのお取り扱いとなっています。

価格は1袋(4g×20包)で2,500円(税・送料込み)。


※8月より新パッケージにて販売


三段焙煎を行うことで、香り高く仕上がっています。

のど越しはスッキリ。ノンカフェインですので、小さなお子さんや妊娠中の方でもお飲みいただけます。


お湯出しはもちろんのこと、水出しでも美味しく頂けるそうです。これからの季節にもぴったりですね。


■まとめ


4代目店主に今後の展望をお聞きすると、


「あずきに特化した商品構成で、あずき茶シリーズや石けんを開発し、もっとあずきの魅力を多くの人に伝えていきたい」


と語ってくださいました。


「老舗祝古屋 焙煎あずき茶」は、フリーダイヤルから定期購買を申し込むと、初回は1つ1,200円の特別価格に変更できます。

電話番号:0120-364-363


まだまだ人生はこれからです。祝古屋さんの「あずき茶」を飲んで、健やかな人生を謳歌しませんか?




■基本情報


名  称:祝古屋(いわこや)

住  所:宮崎県都城市祝吉3丁目9-25

電話番号(店舗):0986-22-1293

あずき茶注文:0120-364-363

営業時間:8:00〜18:00

定休日:第1・3水曜日



bottom of page