おいしい〝もも焼き〟と〝鶏のたたき〟はいかがですか?
今回は宮崎県都城市にある「鶏屋壱%」さんを取材し、おすすめメニューや店主のこだわりなどをお聞きしました。

■もも焼きと鶏のたたきお持ち帰り専門店
「鶏屋壱%(トリヤ イチパーセント)」さんは、もも焼きと鶏のたたきのお持ち帰り専門店です。
同店は、厳選した彩り豊かな野菜をたっぷり使用した鶏のたたきが有名。
初めてご購入される方は野菜がたくさん入っていることにビックリされるそうですが、この野菜とたたきが相性抜群、美味しさの秘訣なのだそう。
サラダ感覚で食べられるため、男性だけでなく女性のお客様も多くいらっしゃいます。
お店を始める前はホテルの料理人を12年ほどしていた店主。
一度は夢見て諦めていた〝自分のお店を持ちたい〟という想いが沸き、お店をやってみることにしたのだそう。
そこから10年。おいしい鶏料理をリーズナブルに提供している「鶏屋壱%」さんは、地元の方を中心にたくさんの方に愛されるお店となりました。

■朝どれの新鮮な霧島鶏を提供
「鶏屋壱%」さんのコンセプトは、宮崎だからこそ食べられる鶏料理を提供すること。
鶏肉は、柔らかく身の締まった都城の朝引き霧島鶏を使用。やわらかく食べやすいことから、お子さまから年配の方まで幅広い世代の方に大好評なのだとか。
その日の朝どれの新鮮な鶏を使用した、新鮮な商品が並びます。

【特製ダレも絶品】
同店では、タレにもこだわりがあるのだそう。
タレは〝塩ダレ・ポン酢・よだれ鶏〟の3種類があり、各種たたきに付けて提供しています。
塩ダレとよだれ鶏のタレは自家製。1週間ほど寝かせて手間暇かけて作った特製ダレはおいしいと大好評。このタレが「鶏屋壱%」さんのたたきのおいしさを際立たせています。
また、ポン酢は宮内庁御用達である岸田商会の最高級ポン酢を使用しており、こちらも絶品です。

■人気メニューの紹介
ここで、「鶏屋壱%」さんの人気メニューをいくつか紹介させていただきます♪
【塩ダレたたき】

看板メニューである「塩ダレたたき」は創業当時からの超人気定番商品。
ぷりっとした鶏肉とシャキシャキ食感の水菜、後を引く味わいの白ねぎに旨味成分たっぷりの自家製ダレが絡みあった逸品。
「鶏屋壱%」さんに来たら、ぜひ食べていただきたいメニューです!
【白レバーハツ胡麻和え】

こちらも大人気メニューの〝白レバーハツ胡麻和え〟
香り高いごま油とミネラルたっぷりの岩塩が、濃厚なコクと甘さを引き立てます。とろっとろの食感は言わずと知れた絶品。
通常のレバーと違い臭みがないので、レバーが苦手な方にもおすすめです。
希少部位のため1日7~8パック限定で、なんと1ヶ月先まで予約が埋まっているのだとか。早めに予約をして、ぜひ食べてみてください♪
【胸身昆布〆め】

店主が一番好きだという〝胸身の昆布〆め〟
昆布の旨みと鶏肉そのものの旨みがマッチし、お酒がすすむ一品です♪
おすすめの食べ方は、まずは何も付けずそのまま、次に添えてあるワサビと一緒に、そして最後に刺身醤油をかけていただきます。
1度で3つの違うおいしさを楽しめますよ♪
【ポン酢たたき】

絶品の鶏のたたきに、宮内庁御用達の最高級ポン酢をかけた〝ポン酢たたき〟。
ゆず果汁とだいだい果汁が絶妙なバランスで配合された、さわやかな逸品です。
【リーズナブルさも魅力的】
「鶏屋壱%」さんの商品は、安さも魅力の1つ。お手頃価格で提供しています。
店主は「ほとんど利益が出ないものもあるけど、お客さんに美味しく食べて欲しいから、できるだけリーズナブルに出している」とお話ししてくださいました。
ここからも〝おいしいものを安く提供したい〟という店主のお客様への思いが感じられました。

■ここでしか味わえない味を楽しんで
今回は、都城市で鶏のたたきともも焼きの持ち帰り専門店を営む「鶏屋壱%」さんを取材しました。
店主は「今後も当店でしか味わえない鶏のたたきともも焼きで、お客様にご満足いただけたら嬉しいです。」とお話ししてくださいました。
さまざまな味があるので、食べ比べてみるのも楽しそうですね♪
皆さんもぜひ、「鶏屋壱%」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。

■店舗情報
店 名:鶏屋壱%(トリヤ イチパーセント)
住 所:宮崎県都城市千町4351-2
Googleマップ: 鶏屋 壱%
電話番号:0986-58-8511
営業時間:11~19時
定休日 :月
Instagram:https://www.instagram.com/ichipa_sento/