top of page
検索

...BASE

今回は、延岡市のハンドメイド雑貨屋「...BASE」さんを訪問させていただきました♪

2022年6月で開店3年目を迎え、元気いっぱいのオーナーさんにお話を伺えました!



■お店の名前の由来


「...BASE」さんのお名前の由来はありますか?と、お聞きすると、「長くなりますけど、いいですか…?」と、快くお話してくださいました。


開店前は、洋服や雑貨の作家をされていたオーナーさん。

小さい頃からの夢は雑貨屋さん、花屋さん、珈琲屋さんだったそうです。

ご自身の作った作品は、日南市の「pilea」さんというお店で委託販売させていただいていて、育ててもらったお店にとても感謝されており、


「次は自分がそうなろう。人の『BASE』になろう」


と、お店の名前にその気持ちを込められたとか。

また、『BASE』は『秘密基地』の意味もあるので、オーナーさんの3人のお子さんの『秘密基地』になるといいな、と、3個の点「...」をつけられました。

次の世代に繋がるように、という大きな心を持ちつつ、お茶目なオーナーさんにぴったりの店名だと思いました!

色々な想いの込められた店名



■見てるだけで楽しめる店内


店内は、オーナーさんのハンドメイド作品の他に、オーナーさん自身が惚れ込んだ作家さんの作品が綺麗に並べられてらっしゃいます。


ひときわ目立つドライフラワーは、主力商品の一つ。

取材中に、ちょうど店内にいらっしゃったお客さんとオーナーさんで、ドライフラワーの作り方について、話が弾んでらっしゃいました。


売上よりも何よりも「笑い合いたい」というオーナーさん。近々、コロナで中断を余儀なくされていた珈琲を出される予定だそうです。美味しい珈琲を飲みながら、かわいい雑貨を愛でれれば、自然に笑顔になれそうですね♪





■幻のりんご飴?!


お祭りのりんご飴ってなんであんなに美味しいんでしょうね?

...Baseさんでは、オーナーさんの時間がある時に限り、りんご飴を販売されてます!

インスタでお知らせを出すと、予約で即売になってしまう日もあるとか…。


幻のりんご飴、見かけたら購入必須かもです?!

残念!本日は発売なしでした!



■燻製ナッツ、次は野菜?

燻製ナッツは、大分の佐伯市で作られているもので、オーナーさんが直接、製造工程をご覧になって仕入れられたそうです。

直接仕入れてらっしゃる燻製ナッツ


「子供にも安心」なものを常に心がけてらっしゃるオーナーさん。

最近は有機野菜の仕入れも視野に入れてらっしゃるとか。「有機野菜って、すっごい味がいいんですよ?!そのままでも甘いんです!」と、目をきらきらさせて語ってくださいました。子供の頃の夢をかなえた方の次の夢は…と、期待させてくださる、パワフルで素敵なオーナーさんでした♪


今週末は、ぜひ、オーナーさんのパワーをもらいに、訪れてみてはいかがでしょうか?日曜日はイベント出店も多いそうです(インスタで告知します)。りんご飴に出会えるかも?!



■基本情報


名  称:...BASE

住  所:宮崎県延岡市恵比須町3-6

営業時間:11:00〜17:30

定休日:不定休(インスタグラムのカレンダーでご確認ください)

instagram:https://www.instagram.com/asao_official/

HP: https://wwwbase223.base.shop/(ネットで購入可能です)


bottom of page