top of page
検索

DAZZLE cafe stand

更新日:2021年4月28日

田舎道にポツンとひときわおしゃれなお店があります。

ずっと気になっていましたが、「Torattoria Fiore」さんのご紹介で、今回そのお店「DAZZLE cafe stand(ダズル カフェ スタンド)」へ話を聞かせていただくことが出来ました。



■オーナーのセンス

 

外からバシバシ伝わってくるおしゃれな雰囲気。田舎道にあるスタイリッシュな外観は、入る前からワクワクさせてくれます。


店内に入ると、さらにテンションが上がります。打ちっぱなしのコンクリート壁に、シックなインテリア。そこにたくさんの観葉植物があり、入った瞬間おしゃれになった気分です。

この素敵な空間は、デザイナーではなくオーナーさんが一から自らの手で創り上げてます。インダストリアルをテーマに創り上げたそうで、センスが良過ぎます!


センスが良いオーナーの田熊さんですが、前職はホテルマン。転勤先の沖縄で転機があったそうです。


田熊さんは、沖縄で過ごしている中でたくさんの素敵なカフェと出会い、地元の方や海外の人々でとても賑わっている風景を目の当たりにしました。自分でもそんなカフェをやりたいと考えるようになり、仕事の休みなどを利用して開業に向けて猛勉強。2019年6月に地元である宮崎でこのお店を開きました。今では、若い女性を中心に支持されている話題の人気店です。


この地に開業された理由を伺うと「直感です」の一言。デザイン的なセンスに加え、ビジネスセンスも素晴らしいお方で、うらやましい限りです。

周りに何もない田舎道にこんなにハイセンスなお店があれば、話題にならない訳がないですね。



■こだわりの水出し

 

見た目や雰囲気だけではございません。

コーヒーは「備長炭焙煎 中村珈琲」さんから仕入た豆を、毎朝8時間欠けて水出し抽出したものです。8時間かかって、1.5ℓほどしか抽出できない価値あるコーヒーです。

そのコーヒーを使ったカフェオレが大人気。


「ハーフ&ハーフ カフェオレ」と名付けられたその商品は、コーヒーとミルクが縦半分で仕切られていて、見た目がとっても面白いんです。口の中で初めて混ざり合うのですが、しっかりカフェオレになるのがまた面白い。オリジナルシロップの入ったミルクが甘く、コーヒーとの相性も最高です。


”宮崎にはコーヒーを飲む文化が意外と少ない”と感じた田熊さんは、若い方にもコーヒーに興味持って欲しいと思い、この商品を開発されたそうです。

その思い通り、インスタを利用する世代でどんどん広まってるのは本当に素晴らしいですね。



■魅力あるFoods

 

話題の理由の1つに、食べ物もあります。どれも写真に撮りたくなるようなもので人気なんです。 ルーツである沖縄では当たり前にあるタコライス。半分に切ったアボカドをそのまま乗せてあり、その上に卵黄が乗ったインスタ映え間違いなしの一品です。

自家製ローストビーフサンドは「ベーカリーキッチンSAKURA」さんに特注しているオリジナルバケットを使用しています。種類としてはバケットですが、ハード系ではなくもっちりとして柔らかいのが「DAZZLE流」です。彩りも豊かで、思わず”パシャリ”としてしまいます。



■最後に

 

「DAZZLE cafe stand」はどこを切り取っても、絵になるお店でした。

店名の「DAZZLE」には、”目がチカチカするほど眩しい”という意味があります。来ていただいたお客様やスタッフに輝いて欲しいという願いが込められているそうです。


都会的な店内は、お客様をキラキラさせてくれる空間そのもの。店内にいたお客様もスタッフさんも素敵な空間と素敵な食事で、自信に満ち溢れた笑顔だったように感じます。


2021年6月には2号店も出店される予定があるそうですので、また一つ宮崎にオシャレな場所が増えるのは嬉しいですね。


とってもオシャレでずっと居たくなる雰囲気。皆さんも友人や恋人を連れて、足を運んでみてください。



■基本情報

 

名  称:DAZZLE cafe stand(ダズル カフェ スタンド)

住  所:宮崎県北諸県郡三股町蓼池906-1

電話番号:0986-77-9034

営業時間:9:00~17:00

定 休 日:水曜日



bottom of page