日常を忘れ、贅沢な空間でゆっくりとしたひと時を過ごしませんか?
今回は宮崎県高千穂町にある完全プライベートな宿「高千穂離れの宿 神隠れ」さんを取材し、お店の特徴やこだわりをお聞きしました。

■秘境の地“高千穂”に佇む離れの隠れ宿
「高千穂離れの宿 神隠れ」(以下:神隠れ)さんは、神話の里“高千穂”に佇む、離れの隠れ宿です。
“贅沢なくつろぎ空間”と“高千穂採れの山里料理”“、“こだわりの客室風呂”と三拍子そろい、心ゆくまでくつろげます。

創業は1930年、もう間もなく100年を迎えようとしている老舗旅館である同店。
もともとは「かみの家」という旅館を営んでいた同店ですが、2014年に今の建物に建て替えた際に「高千穂離れの宿 神隠れ」という名前に変更しスタートされたのだとか。
宿は新しくなりましたが、変わらぬ温かい真心でおもてなししてくれます。
さらに高千穂の夜神楽が鑑賞できる高千穂神社や高千穂峡、天岩戸神社など、高千穂観光へのアクセスも抜群。
県内外のお客様に愛されてきたお宿です。

■全8室|和モダンな離れ形式の客室
「神隠れ」さんの客室は花鳥風月モチーフにした全8室の離れ形式。
日本の古代色をテーマに各お部屋ごとにカラーリングされ、色ごとにストーリーが秘められています。

客室は、和洋室が4室・洋室が2室・和室が2室と多様な作りになっており、和モダンな空間の中でそれぞれの色を持ち、違ったくつろぎを愉しめます。

【バリアフリーのお部屋も】
さらに洋室は2室ともバリアフリー対応で、車いすでお部屋を利用することも可能。安心してお泊りいただけます。
お部屋について詳しくは神隠れさんのHPをご覧ください。
▶客室はについてはこちら:http://kamigakure.jp/rooms/

■客室備え付けのお風呂でゆったりとした時間を
各部屋備え付けの客室風呂も「神隠れ」さんの魅力の1つです。
浴槽には熊本県の天草砥石を、お湯は高千穂峡の玉垂れの滝からくみ上げた御神水を使用。保温管理され24時間入ることができます。

こんなに素敵なお風呂をひとり占めできちゃいます♪
周りを気にせず、ただただボーっと…
至極のひとときをお過ごしください。

また、広々とした露天風呂付きのお部屋も2室存在。
客室ごとに趣向の違うお風呂を愉しめます。

どのお部屋にするか迷われている方は、お気に入りのお風呂で決めてもいいかもしれませんね♪
■高千穂で採れた四季折々の山里料理でおもてなし
おいしいご飯も旅の楽しみの1つ。
「神隠れ」さんは料理も一級品なんです。
日本一の宮崎高千穂牛のステーキ、川の幸山女魚、夏は高冷地野菜…
高千穂で採れた四季折々の山里の恵みを、一手間二手間かけて食材の味を引き出したお料理を提供。
心を込めた山里料理でおもてなししてくれます。


お食事はモダンな造りのデザイナーズレストランで。
プライベートな空間で、他では味わえない季節感溢れるお料理をご堪能ください。

■電気自動車EV充電スタンドもあります
「神隠れ」さんは駐車場にEVスタンドも2台設置されているとのこと。
ご宿泊のお客様は無料で使用することができるのだとか。
充電場所探しや充電時間の心配をせず、心おきなく宿や観光を楽しめます♪

■まとめ
今回は宮崎県高千穂町にある「高千穂離れの宿 神隠れ」さんを取材しました。
オーナーさんは、「高千穂町に来られた際は利用してもらえると嬉しいです。完全プライベートな空間をお楽しみください」とお話しされていました。
「贅沢なくつろぎの客室」と「地元の食材を使ったおいしい山里料理」、「客室備え付けのこだわりのお風呂」に「上質なおもてなし」。
その上、“バリアフリー対応”や“EVスタンド完備”と時代のニーズにもいち早く対応。
老舗旅館として古き良さを受け継ぎながら、時代に応じた新しいものも取り入れていく。
それが「神隠れ」さんが100年間も愛されている所以なのだと感じました。

高千穂町の観光の際はもちろんですが、“わざわざ目指して行きたい”とっても素敵な宿です。
ぜひ、「高千穂離れの宿 神隠れ」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか。

■店舗情報
店 舗:高千穂離れの宿 神隠れ
住 所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1120-5
電話番号:0982-72-2111
チェックイン:15時~ |チェックアウト:~11時
定休日 :不定休(メンテナンスのためお休みすることがあります)
店舗HP :http://kamigakure.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/kamigakurestaffblog/
※予約はお電話・公式サイト・じゃらんなどの宿泊サイトで予約できます。