top of page
検索

お茶の間ひよっこ

今回は、都城市にあるアットホームな居酒屋「お茶の間ひよっこ」さんをご紹介します。



■人との繫がり


気さくな店主から色々とお話を伺ったところ、どうやらこのお店は一人一人のお客を大事にするという所に注力しているようです。

元々は「一番どり」というお店だったそうですが、代替わりを機に「お茶の間ひよっこ」として生まれ変わって、今でも昔からの常連の憩いの場所になっているそうな。

お家感覚で寛げるアットホームな空間と、スタッフの暖かみのある笑顔が、どこか吸い寄せられる心地良さを感じてしまうお店。気兼ねする事無くのんびり愉しめるのが魅力です。


■地頭鶏の炭火焼


お店の雰囲気もさることながら、メニューも充実。

特にこの店一番のおすすめは、なんと言っても地頭鶏の炭火焼。地鶏を扱うお店が少ない中、ここでは思いっきり本命の地鶏炭火焼を味わえます。地頭鶏は身が引き締まっていて、コリコリした食べ応えのある食感と旨味は普通の鶏の比ではありません。格別です!

炭火を使った遠赤外線効果も加わって、より忘れられない味の感動を覚える事でしょう。


味は定番の塩と自家製タレがあるようです。

アツアツに焼き上げた炭香る地鶏に、添えられたレモンを絞り振りかけ、青柚子胡椒をちょこんと付けてパクッ。ジューシーな旨味溢れる鶏肉と柚子胡椒の香りと辛みで相乗効果!至ってスタンダードなメニューではあるものの、やはり鶏の炭火焼といったらこのシンプルさが一番安定の美味しさでしょう。



■オールスターズ


名前の通り、牛サガリステーキ、牛タンステーキ、種鶏モモの贅沢な盛り合わせセット。

肉肉しさがまた食欲をそそります。



■白センマイ


黒ではなく白!?

このお店では刺身用として、薄皮を剥いだ白センマイを提供しています。

筆者の主観ですが、普通の黒いセンマイより白いセンマイの方がまだ食べたことない人でも見た目に抵抗なくデビューできそうな気がします。

韓国辛味噌とごま油を混ぜたタレに付けて食べる一品のようです。気になる人は是非食べてみて!



■イタリアンチキン


トマト、チキン、チーズ、そしてポテトサラダを盛り合わせてトロッと焼き上げたもの。

バジルソースを絡めた女性も喜ぶチックな一品です。



■最後に


常連のお客やその周りから支えられてきた、地域に根付いた「お茶の間ひよっこ」。

料理の味もさることながら、配慮にも気を配り、お客一人一人を大事にしているからこそ、お店を長く続けられる所以なんだなとひしひしと感じさせられました。

気になる!って方は是非一度食べに来てみてはどうでしょうか。


■基本情報


名  称:お茶の間ひよっこ

住  所:宮崎県都城市平江町14-16

電話番号:0986-46-5181

営業時間:17:30~24:00   

定 休 日:不定休


インスタ:https://www.instagram.com/samuraimania5927/?hl=ja








bottom of page