top of page
検索

鹿鳴

更新日:2022年12月9日

プライベートな空間で、店主が腕をふるったおいしい料理を楽しみませんか?


今回は宮崎県延岡市むかばき山の麓にある料理屋「鹿鳴(ろくめい)」さんを取材し、お店の特色やオーナーさんのこだわりなどをお聞きしました。



■店主の愛とこだわりが詰まった料理屋さん


「鹿鳴(ろくめい)」さんは、和食を中心とした料理屋さん。メニューは決まっておらず、お客様に合わせて、その時の旬の食材を使った料理を提供しています。


お店の目の前には延岡市を代表する「むかばき山」がそびえ立ち、その山の麓に佇んでいます。


懐石料理のように品数が多く、お値段はランチ2200円から、夜は5500円から提供。店主が腕を振るったおいしい料理を良心的な価格で食べられます。


同店は数年前まで、今と同じ場所で「むかばきのそよ風」という名前で料理屋さんを営んでいました。新型コロナウイルスの拡大により一時期お店を休み、2021年9月から名前を「鹿鳴」に変更し営業を再開されたのだそう。



自宅の一角がお食事処に。


席数は最大10名の昼は2組限定、夜は1組限定のプライベート空間で、人目や時間を気にせずゆっくりとした時間を過ごすことができます。


■旬の食材を、体にやさしいお料理に


「鹿鳴」さんは3日前までの予約制。予約時に服薬中の薬などを含め食べられない食べ物がないか聞き、メニューを考えていきます。そこから仕入れをして仕込みにかかるのです。


「季節のおいしいものを食べて欲しい」とのことで、メニューは季節の旬のものが並びます。取材をした夏場は、天然鮎の塩焼きや、アオリイカ、鰻などをいただきました♪



また「鹿鳴」さんの特徴の1つとして、化学調味料を使わないことがあります。


看板の後ろに書かれた「NO MSG」とは“グルタミン酸ナトリウム不使用”という意味。うまみ調味料などの化学調味料を一切使わず、体にやさしいお料理が食べられます。



■お客様ひとりひとりに合った料理を提供|内服薬の確認も


店主はもともと県立病院で病院食を作っていた経験があり、その時に服薬によって食べられない食べ物があることを知ったのだそう。


例えば、脳梗塞になったことがある方は血液サラサラの薬を飲んでいるため納豆とグレープフルーツが食べられなかったり、バセドウ病の薬を飲んでいる方は海藻が食べられなかったりするのだとか。


そういったことを学んだことから、予約を受けた際に服薬中の薬はないか、食べられないものを聞いてメニューを考えるのだそう。


お薬を飲んでいる方も安心して食べに行けます♪



■和食+本格的なフレンチかイタリアンが愉しめる


「鹿鳴」さんは、一般的な和食屋さんとは一風変わった特徴が他にもあります。それはメニューの中に、本格的なフレンチかイタリアンが必ず1品あること。


取材時のランチメニューでは、“県産若鶏クロッカンテ”というイタリア料理を提供。


しっかり勉強したという店主が作るフレンチやイタリアンは、フランス料理風やイタリア料理風の料理ではなく、本格的。どんなメニューが入っているかは出されてからのお楽しみです♪


【メニューの1つのイタリアン:県産若鶏クロッカンテ】


■嬉しい無料送迎あり


「鹿鳴」さんは、アルコールを飲まれる場合、なんと無料送迎もしてくださるとのこと!


南は延岡市塩浜町から、北は延岡市大峡町あたりまで、おおよそ20分圏内は最大7名まで送迎可能とのこと。(送迎範囲について詳しくはお問い合わせください)


「アルコールを飲みたい!」という方にとってはとても嬉しいサービスですよね。飲み会などでもぜひご利用ください♪



■冬限定の懐石料理も


「鹿鳴」さんには冬限定の懐石コースもあるのだそう。


昭和天皇献上料理を含む“晩秋の懐石”というコースを6,600円で提供。

冬限定のメニューですので、ぜひお早めに食べてみてください♪


■まとめ


今回は宮崎県延岡市むかばき山の麓にある料理屋「鹿鳴」さんを取材しました。


お薬やMSGなどへの細かな配慮や、旬のおいしい食材を使った料理。「お客様に喜んで欲しい」という店主の気持ちが随所に現れていました。


プライベートな隠れ家で、おいしいお料理を味わいに、ぜひ「鹿鳴」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?


ドライブコース、ツーリングコースの目的地にもぴったりですよ♪



■店舗情報

店  舗:鹿鳴(ろくめい)

住  所:宮崎県延岡市行縢町382-6

電話番号:0982-27-5853

定休日 :不定休


bottom of page