餃子って、ビールにはもちろん合うわけですが、白ご飯も進みますよね。
ただ、餃子1人前とご飯だけじゃちょっと物足りないって思いませんか?
今回は宮崎県東臼杵郡にある『中国料理 太楼』さんで取材させていただきました。
ここの餃子はちょっと、只者ではありませんよ…!
■昭和50年創業の老舗

『中国料理 太楼』さんは、何と昭和50年創業の老舗です。
古くからの常連さんも多いとのことで
「ちゃんぽんを食べるなら太楼!」
「レバニラは太楼でしか食べられない!」
といった特定のメニューのファンがついているほどです…!
■気さくな2代目と奥さんがお出迎え

店内に入ると、気さくな2代目と奥様がお出迎え。
お二人とも、とってもおしゃべり好きで明るいお人柄なので、楽しいひとときがすごせそうです!
お座敷スペースもあるので、小さなお子様がいらっしゃるご家族にも、利用しやすいお店です。
■『太楼』の餃子は規格外の大きさ?!

『太楼』の餃子は1人前で5個です。
「え。5個は少なくない?」
そう思われるかもしれませんが…。
写真からはわかりづらいですが実はこの餃子、凄くサイズが大きいのです!
お話を伺ったところ、1つの大きさが一般的な餃子の大きさの3倍近くはあるそうで、
この大きさなら5個で充分お腹いっぱいになってしまいますね。
『太楼』さんの餃子は皮から手作り。
一つひとつ丁寧につくられているため、大手チェーン店のように量産することはできません。
あっという間に完売してしまう人気メニューなので、早いとランチ時間ですでに完売してしまうなんてこともしばしば。
ぜひ完売前に狙って、食べてもらいたい逸品です!
■お客様のお好みに合わせて

ちゃんぽんも人気。常連さんからも高い指示があるのだとか。
野菜たっぷりで大満足ですよね。

レバーの臭みが全くないレバニラ炒め。
レバーが苦手な人は、レバー特有の臭みが気になる方も多いと思いますが、『太楼』さんのレバニラなら食べられる!という方がいらっしゃるのも納得です。

人気のメニューはもちろん、全てのメニューにおいて完全手作りで真心たっぷり。
美味しく楽しく食事をしてもらいたい思いから、苦手な野菜を抜いて調理したり、好きな食材を多めに入れたり、味を少し濃いめにしたり…。
可能な限りお客様の「ワガママ」に応えているとのことです。
これは虜にならないはずがありません。
常連さんが多いことにも納得がいきますよね。
■イートインだとうれしいオマケが…

『太楼』さんはテイクアウトも対応されていますが、できるだけお店で食べることをオススメします!
なぜなら、『太楼』さんでは、イートインで単品メニューを注文してもスープをオマケでつけてくれるからです!
出来立ての料理とご飯。そしてスープ。
料理の一品一品がボリュームも結構ありますので、お店でゆっくり味わってみてください!お腹と心が満たされること間違いなしです。
■まとめ

今回は宮崎県東臼杵郡にある『中国料理 太楼』さんをご紹介しました。
取材中も、常にお気遣いくださっていて本当に明るく、楽しく、温かいお店でした!
サービス精神旺盛な『中国料理 太楼』さんは、一見さんもきっと通い続けたくなるお店になります。
ぜひ一度あじわってみてくださいね!
■基本情報
名 称:中国料理 太楼
住 所:〒889-0621 宮崎県東臼杵郡門川町東栄町2丁目4−25
電話番号:0982-63-1172
営業時間:10:30~14:00(LO13:30)、17:00~20:00(LO19:30)
定休日:火曜日